皆さま、お久しぶりでございます!
中通担当の内海です。
しばらく開けてしまい、大変申し訳ございません。。。💦🙇
本日は、『秋田市民の台所』として知られる、秋田市民市場についてレポートしていきたいと思います!
本日の張り切ってレポートしていきたいと思いますのでどうぞお付き合いいただけますと
幸いです!✨😊
秋田市民市場って??
秋田市民市場はJR秋田駅から徒歩三分の中通地区のシンボルともいえる 「秋田の台所」として有名な市場です。
場内には約70の店がならんでいます!
水産物通り・青果通り・塩干/乾物通り・食品/雑貨通り・食堂街
と大きく分けて5つのブロックに分かれています。
広々とした場内にはきりたんぽ、しょっつるなど秋田を代表する食材をはじめ、秋田近海で獲れた魚やたらこ、旬の山菜、果物から佃煮・乾物、地酒・生花新鮮な海の幸・山の幸が豊富に取り揃えられています。
ほとんどのお店が量り売りをしてくれるので、気に入ったものを気に入った分だけ!買うことが出来ますね💛
地元の方はもちろん、秋田を訪れる方のお土産選びにも最適な場所だと思います!

【中通地区PR大使】
宮城県名取市出身🐡国際教養大学2年生!大学の竿燈会に所属し、秋田生活を満喫中!趣味はグルメドキュメンタリーを見ることと、お気に入りの音楽を聴きながら散歩すること🌟 PR大使の活動を通して、秋田でのお気に入りスポットをたくさん発掘していきたいです😊🪄
コメントを残す