【泉】秋季共同慰霊祭にいってきました。

こんにちは!まちプラPR大使3代目泉地区担当の谷口夏鈴です。
みなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

ハロウィンって実は10/1から10/31までの期間だって皆さんは知っていますか?

つまり、毎日「Trick or Treat」してもいいわけです。
いつもお菓子を持っている食いしんぼうさん以外にはイタズラをする機会があるかもしれません。

はい!Trick or Treat!!お菓子くれなきゃイタズラしちゃうゾ👻

友達にやったら「気が早い」って言われました。
どうやら、まだまだ一般的ではないらしいですね。。。

さて、今回は前回に引き続き、平和公園墓地の取材に行ってきました!
前回ご紹介した平和公園墓地自治会主催の大きな行事である「秋季共同慰霊祭」を見学してきましたよ。それから、平和公園墓地を管理している方にお話も伺ってきました。

ちなみに前回の記事はこちら。(ちょっとだけ加筆しました)

 

 

秋季共同慰霊祭

「子供のときは彼岸の時期になるとお墓参りという言葉とご先祖さまの顔が思い浮かんで、そろそろお彼岸の時期かと墓参りに行っていました」

9月23日の秋季共同慰霊祭中のアナウンスの一部です。
時代は移ろうもので、今の若い人たちはあまりそういう感覚はないかもなぁ。と思います。
かく言う私も、お盆と周忌のときくらいにしか参らないかも…、と思いながら聞いていました。
受験勉強でそれどころではなくって足が遠のいてしまったりだとか、就職・進学で地元になかなか帰る機会がなかったりだとか、そういう要因もあるかもしれません。
それでも、年に数回はご先祖さまのお墓に参りたいものです。
お墓参りもお墓掃除も残された者ができる供養なのです。

ちなみに、今回行われた秋季共同慰霊祭。
なんと、(令和4年目にして)令和になって初!令和1~3年は台風とコロナで延期になったそうです。

 

平和公園墓地の管理

綺麗に整備されている平和公園墓地。
本当に公園のような綺麗さ!!

市役所から派遣された方が管理しているみたいです。
お仕事の内容は、草刈りやお墓を立てるときと無くすときに立ち会うこと。

前回の記事でも書きましたが、薄暗いなんとなく近寄りたくないようなお墓が多い中で公園みたいに綺麗で整備されたお墓だとお墓参りもしやすいですよね。

 

お墓の正しい参り方

神社に行くとお参りの作法に悩みませんか?2礼2拍手1礼だったよな?…みたいな。

お墓にも正しい参り方があるんです。
もちろん、供養したいという気持ちが一番大切です。
宗派によっても違うかもしれないので「そうなんだね」くらいでお読みください。

まず、お墓のお掃除から始めます。
墓前で合掌してから、枯葉などの大きめのゴミを拾います。
雑草などが生えている場合は抜きましょう。墓石以外の手入れもしっかり!

次は、墓石の手入れです。墓石に水をかけながら雑巾で汚れを落とします。このときに注意することは墓石を傷つけないこと!
たわし・歯ブラシなど硬いもので擦ることは避けましょう。墓石の艶が落ちてしまいます…。汚れが気になる場合は、柔らかい布やスポンジを使いましょう。

掃除終了後、手桶にきれいな水を汲み柄杓で墓石に打ち水をして清めます。
その後、花立にお花を、水鉢に水をいれ、お供え物を置きます。
次に、お線香をあげ、合掌します。

お線香に火を付けたあと、口で吹き消すことはNG!
手で振るようにして火を消しましょう。
お参り後はお供え物は持ち帰り、自宅でいただきましょう。
そのままにしておくと墓石にシミやサビができたり、カラスが食べ散らかしたりしていいことはありません。
線香はそのまま燃やし切ります。お花はそのままでOKです!

 

お彼岸はもう終わってしまいましたが、お墓参りは思い立ったときにいっていいものです。
久しぶりにいってみるのもいいかもしれませんね。では、今回はこの辺りで失礼します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。