皆さん,こんにちは!
本日もまちプラ秋田をご覧下さりありがとうございます🌾
今回は楢山の「ニットカフェ IVY」さんに行ってお話してきました!
「編み物をしながらコーヒーを飲みたい」という方のためにできた空間で,入った瞬間から数え切れないほどの毛糸や編み物作品が並んでいました🧤 ニットカフェというのは東京に20年前からあるお店の種類なのですが,ぜひ秋田にも欲しいという店主さんの思いから,ここ「IVY」はできました。
その中でもオススメの作品がこちら!
コロナ禍で話題になった「アマビエ」🐟 可愛すぎる🤦♀️ 💗
お店に伺う前にこのアマビエの存在を知って,私自身ずっと気になっていました❣️
このアマビエはお店で完成品を買うこともできますが,IVYさんで販売しているキットを購入して,YouTubeに載っている作り方動画をもとに自作することも可能です!ぜひ自分だけのアマビエを作ってみてください🌈
注文はIVYさんの公式ラインからできます!→「アカウント:コーヒー&ニットIVY」
さらに,IVYさんではインスタグラムでのライブを毎週金曜日に行っています!
→「アカウント:@knitcafeivy」
ここでは様々な編み物作品の作り方をリアルタイムで配信しています。最近では「りんご」や「きのこ」など,家にあったら気分が上がるような可愛い小物も!🍄
個人的に下の写真にある「きのこ」が欲しくなっちゃいました💜 笑 かさの裏側までしっかり作り込まれてるんです😍
店主さんとお話するうちに,編み物について意外な事実が1つありました🙄 💭
編み物では多くの方が「靴下」をつくるイメージが私にはあったのですが,実はこの靴下って編み物の中でも様々な技術の応用になるらしく,初心者には大変難しいのだそうです😂 まさに編み物界の憧れ的な存在✨
私にはきのこやりんごなどを作るほうが難しそうに思えたので驚き!笑
また,靴下は同じものを2足つくらないと実際には使えないので,根気も必要!
そこで店主さんが考えたのが「1本靴下企画」 次回!後編ではIVYさんが行ってきた活動について触れていきたいと思います。
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!💜
【築山地域担当】
北海道出身の大学生
スポーツと美味しい食べ物大好きです❕
コメントを残す