茨島と新屋の二つの地区を隔てる大きな河川「雄物川」。
その付近には河川敷が広がっており、他の中央地域9カ所では見られないような場所があります。

広場には一本大きな木が生えており晴れた日に木陰でお昼寝するということを皆さん是非一度やってみてはいかがでしょうか。とてもいいリフレッシュになると思いますよ!

また、休日には子どもから大人まで老若男女問わず様々な人がこの広場でキャッチボールやバレーボール、バドミントンなどの活動を楽しんでいます。
犬の散歩をしている人も目立ちます。飼い主同士での出会いなんかもあるかもしれませんね。
そして、奥の方ではたくさんの高齢者が元気にゲートボールか、ゴルフを楽しんでいます。夜になると、花火をする人もいます。みんなの河川敷なので特に禁止はしていないそうなのですが、大きな音がなるような花火ですと、近隣住民の迷惑になるので、やめましょう。また、芝生が近いので火事にも特に注意して楽しみましょう。付近には地面が砂利の場所もあるので花火はそちらで楽しんでください。


さらに、とても長ーく道が続いているのでロードバイクで、走るのもおすすめです。

特に晴れた日のこの場所は格別なので、ぜひ晴れた日に来てみてください!

【茨島地区PR大使】
横浜から秋田へ。写真が大好きな国際教養大学1年生です。
神奈川県にいた頃はカメラを片手に街歩きをよくしていました。今春からの秋田での暮らしは慣れないことばかり。新しい世界を発見する旅、秋田市で頑張ります!
河川敷の景色は癒されますよね。四季折々・・・これからの記事も楽しみに拝見していきます。