blank+さんに関する以前の記事はこちら↓
こんにちは🌱 今日もまちプラをご覧頂きありがとうございます。
2代目PR大使となる私の,記念すべき初取材を受けて頂いたのは,
雑貨屋「blank+(ブランクプラス)」さんです(*^^*)
blank+さんは定期的に個展やポップアップイベントを開催されており,今回はその気になるイベントについて取材してきました!
ドキドキしながら店内に入ると,笑顔で迎えてくれたのは店主の三浦さん。
長身美人の三浦さんは,秋田の牛島出身!こちらのお店をオープンしてから,はや14年が経つとのことですが,年月を感じさせないほどお洒落で綺麗な店内でした。
素敵な商品レイアウトは店主である三浦さんのセンスで行っており,仕入れから販売までを全て1人でこなしておられます。
店内の様子↑
店内に入ると最初に目を引くのは食事が美味しく見えそうな食器類!
こちらは岩手県紫波町の,陶芸家さんご夫婦の作品です。三浦さん自身が実際の工房まで訪問し買い付けたものだそうです!
こういったお店があることで,秋田県内にいながらも県外の素敵な作品に出会えるのは嬉しいですね。
あっあとマスクも売ってました!アザラシ柄が珍しくて可愛かったです♪☺️
下のお洒落な雑貨は・・・なんと日傘!柄が個性的でとっても可愛いです!
柄の部分は左3本が竹,一番右が桜の木でできています🌸
私も触ってみましたが手によく馴染み,優しい印象を受ける一品でした(*^^*)
ではさっそく取材した個展の紹介をしていきます(^o^)
今回のテーマは・・・
「わたしと被りもの」
こちらは東京蔵前に拠点をおく女性デザイナー 武市 曉(たけいち あき)さんがてがける「TERAI craftment」の個展です。
武市さんは帽子パタンナーとして,様々なブランドの帽子制作に携わり,2014年に自身のブランドを立ち上げました。
TERAI craftment さんのホームページは下記URLから↓
https://www.terai-craftment.com
このブランドの魅力は,なんといっても持ち運びの楽さ,機能性です。
普段は帽子をあまり被らないなぁという方でも
手軽に取り入れることができる,さりげなく日常生活にアクセントを加えてくれる,そんな優しさのある帽子です。
その特徴は小さな気遣いにも現れていました。
ここ見てください!(下右の写真)
帽子の内側って,汗かいた時とか,化粧でファンデーションをしてる時とか,どうしても汚れちゃうんですよね・・・。😭
でも心配無用!取り外して洗濯可能なんです!
ありそうでなかったこの機能(笑)
暮らしやすさを丁寧に考えてあるんですね。
他にもターバン,麦わら帽,ベレー帽など様々なタイプを展開しています。
展示の様子(左)と取り外し可能なスベリの部分(右)↑
帽子の価格はおよそ9,000〜16,000円。現在置かれているものは春夏モデルの帽子たちで,秋冬になればウール素材のベレー帽など季節に合わせた商品も!
さらに別ブランドではありますが,帽子に合わせやすそうなお洒落なストールも販売されていました。
さて,ここまで個展の紹介をしてきましたが
次に店主さんの三浦さんにお店のコンセプトと物に対する思いをお話頂きました。
(私)「なぜ,この場所でセレクトショップを開こうと思ったのですか?また,このお店を始めて良かったと感じる瞬間はありますか?🤔 」
(三浦さん)「秋田は車で移動することが多く,なかなか自分で歩いて店を回ることが無くなってきたと思うんです。😵 でも,楢山の昔から変わらない城下の町並みが好きで,そんな中に歩いて立ち寄りたいと思えるようなお店があったらいいなと思いました。🍀
お店を始めてからは,商品を買ったお客さんと話すことで地域交流できたのが嬉しかったです。インターネットで商品を簡単に買えるようになった現代でも,昔ながらの『商品を手に取る買い方』を楽しんでもらえているのは,収穫だと思います。」
(私)「素材など生活の物にこだわりたいと思ったのはどんなきっかけからですか?😍 」
(三浦さん)「元々長く使えるいいものとか,古い素材の味わいが好きでした。錆びて食材を盛れない食器だとしても,使い方を決めつけずに活用するのがいいと思います。例えばお花を行けてみるとか。🌷
私自身雑貨を売っていますが,実は生活にそんなに物はたくさんいらないと思っています(笑)本当に気に入った少しの物に囲まれていたいですね。」
三浦さんが商品を通して伝えたいのは,
単に商品を買うのではなく,季節を楽しんだり暮らしを豊かにするヒントになってほしいということです。
私も音楽を聴いたり,可愛い食器を使ったり,ささいなことから幸せを感じられるようになりたいと,今回の取材を通して思うようになりました。
ここまで読んでくださった皆さん・・・ごめんなさい!
実はこの個展「わたしと被りもの」は4月23日から5月3日までのイベントであるため,この記事を掲載している現在は終了してしまっています・・・。
でもご安心を!6月にはまたイベントを予定しておりますので以下に告知します!
● 6月11〜14日 弥生屋によるオリジナル浴衣展
● 6月25〜28日 ガラス細工展
ぜひこちらは実際に足を運んでお楽しみください!
blank+ 店舗情報 【住所】 秋田市楢山本町2-2 (駐車場 有り*飴子美容室様の裏側6番) 【電話番号】 018-811-0171 (FAXも同様) 【メール】 info@blank-plus.com 【営業時間】 11:00~19:00 【定休日】 日・第1月曜 【SNS】ホームページは こちら blank_plus Instagram
【築山地域担当】
北海道出身の大学生
スポーツと美味しい食べ物大好きです❕
コメントを残す