【茨島】楽しく人生100年時代を迎えるために 〜元気なうちに備えよう〜

 

今回は茨島地区にある「ひまわり町」の町内会館で行われた、
老人クラブ「福寿会」さんの
「イドバタカイギ」にお邪魔させていただきました。

この会では認知症の予防や、健康に生活するために必要な知識・日々心がけた方がいいことなど、高齢者でなくてもタメになるような内容でした。

 

 

こんな感じでたくさんの方が参加していました!

 

どんな内容だったか、少し紹介するのでぜひ見て行ってください!!

 

まずは、加齢による物忘れと認知症の記憶障害の違いについて

加齢による物忘れ 認知症の記憶障害
経験したことが部分的に思い出せない 経験したこと全体を忘れている
目の前の人の名前が思い出せない 目の前の人が誰か思い出せない
物の置き場所を思い出せないことがある 置き忘れ・紛失が頻繁になる
何を食べたか思い出せない 食べたこと自体を忘れる
約束をうっかり忘れた 約束したこと自体忘れた
物覚えが悪くなったように感じる 数分前の記憶が残らない
曜日や日付を間違えることがある 月や季節を間違えることがある

このような違いがあると言われています!

今のところ自分は当てはまっている項目はないですねー、、!!

 

 

次に予防について学びました!!

食習慣

・緑黄色野菜、果物を中心に食べる
・青魚
・腹八分目まで
・20回以上噛む

運動習慣 ・散歩、買い物→30分以上歩く
・軽い体操を習慣づける
対人交流 ・友人、知人と趣味や笑いのある会話や活動
知的行動習慣

・新聞、本、囲碁、将棋、ダンス、短歌、カラオケ 等

簡単な計算や声に出して音読することは、
脳の血流が良くなるという研究もされているみたいです

読み書きがやはり重要なようですね!

 

 

次に「100から7づつ引き算
というのもしました!

100…93…86…
というふうに
暗算で7ずつ引き算をしていき、
7以下になったらおしまいです

慣れてきたら8ずつ引いていくのもいいですね。

 

 

 

 

 

 

次に 「ストループテスト」 
というものを紹介します!

 

みどり  あか  きいろ  
みどり  あか

上のような場合は、左から「あお、きいろ、あか、みどり、くろ」と言います。
※文字の色を言っていく感じです

 

 

くろ しろ あか みどり
 
あお きいろ くろ

みどり あお しろ あか  

くろ みどり きいろ

しろ  みどり  きいろ  

しろ  みどり  あか

きいろ  しろ  あか  

くろ  みどり  あお

しろ  くろ   あお  

あか  あお  あお

あか  みどり  くろ  

しろ  しろ  しろ

※ちょっと見づらいかもしれませんがご了承ください、!

 

時間を測ってみるといいかもしれませんね!!

何歳になっても、健康であるということはとても大切ですよね!

いつまでも健康で過ごせるように。

そのための対策は早いうちに!!

 

今回はここら辺で終わりにしたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

1 COMMENT

二喜ファン

年をとっても定期的に行くところがあって、仲間がいて・・・っていうのは大事ですね。ついつい寒くなったり足腰が痛くなると出掛けるのもおっくうになりがちですが、待っている仲間がいる!心配してくれる友達に心配をかけたくない!という想いで出掛けることはとってもとっても大事だと思います。この会が永く定期的に開催されることを願っています。楽しい記事をありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。