地域住民の「好き」が集まる 川尻コミセンまつり

皆さんこんにちは☀

川尻地区担当PR大使の東海林です。

今回は10月5日に開催された川尻コミセンまつりの様子をご紹介したいと思います!

川尻コミセンまつりはその名の通り、川尻地区コミュニティセンターで行われる行事です。

地域の人々が様々な出し物を行っており、とても見応えのあるお祭りでした。

 

1.作品展示

会場に入ると、地域の人々による絵画や陶芸品などの作品たちがお出迎え。

プロ級の作品がたくさんですね…😲

どれも心を込めて制作されたのが伝わってきます。

 

2.ステージ発表

次に、ステージ発表について何組か紹介させていただきます!(団体名敬称略)

 

◎エル・パソ -ギター演奏-

ギターによる『サラバンド』『ノクターン』等のカバーを披露。

どこか哀愁をはらんだ音に聞き入ってしまいました✨

 

◎夕ぎり会 -歌-

堂々としたソロ歌唱に、素敵なハーモニーのグループ歌唱…

生き生きとした歌声を楽しませていただきました!

 

◎クリップ -ストレッチ-

会場の皆さんに座りながらできるストレッチやツボ押しをレクチャー。

簡単な動きながら気分がスッキリしました🌞

 

◎陽春寿会 -新舞踊-

傘を用いた魅せ方が印象的なパフォーマンス!

一人で行う舞踊は初めて見たので、たった一人で優美な世界観を作り出せることに驚きました!

 

◎奏で会 -西馬音内盆踊り-

怪しげで美しく、非日常的な空間を作り出していました。

暗い会場の中で披露される、ゆったりとした舞は必見です!

 

◎交通民謡愛好会 -民謡-

歌声と楽器演奏ともに迫力満点!

時に力強く、時に優しい音が魅力です。

 

他にも誰でも参加可能な『ふれあいカラオケタイム』や合唱など、様々な出し物で会場内は大いに盛り上がりました。

 

コミセンまつり、地域の皆さんの好きなことや得意なこと、それらを見てほしい!という気持ちがあふれていて、私も見ていてとても楽しかったです。

来年もぜひ見に行きたいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です