もうすっかり秋になりましたね。
今回は、博進堂さんの秋のお菓子の紹介です。
10月29日は十三夜!
十五夜は平安時代に中国から伝わってきた文化ですが
十三夜は、日本独自の風習だそうです。
十三夜は、栗や豆の収穫時期であることから「栗名月」「豆名月」とも言います。

こちらは「うさぎまんじゅう」
もっちりとした生地にたっぷりのあんが包まれています。
そしてつぶらな瞳がとってもかわいい♡
十三夜には、他にも豆大福や栗おこわがあります。
秋のお菓子は他にもたくさん!
まずは、和菓子!

上生菓子は
上から「紅葉」「いが栗」
左下は「菊」「秋の気配」「松茸」
最近話題になったドラマでも上生菓子がたくさん出てきましたよね。
このドラマを見て上生菓子に興味を持った方もいるのではないでしょうか?
(実は、私もその一人です…!)
気になっている方は実際に見て、味わってみては??
お次は洋菓子!

秋の味覚、“栗”といったら
「モンブラン」
中には栗の入ったクリームと大きな栗、マロンクリームはなめらかで栗の風味がしっかりとしていて、栗づくしで大満足の一品です。
食欲の秋!
見て美しく食べておいしい、博進堂のお菓子で素敵な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
詳細情報
【御菓子処 博進堂】
住所:秋田市旭南2丁目8-19
電話:018-862-5020
FAX:018-862-8880
↓以前公開した博進堂さんの記事もぜひ読んでみてください!↓
【旭南】こだわりの素材で愛され続ける味
博進堂・・・美味しいですよね❤私も、ボンボンを筆頭にショーケースにあるすべてのファンです♪欲張りですが食欲の秋だから、ちょっとはいいですよね☆ダイエットは明日から(⋈◍>◡<◍)。✧♡