こんにちは!3代目PR大使の近藤です。私は今夏休みでバイトに勤しんでいます。あと、再入校した車校にも…そんなことをしていると意外と遊びに行ったり休むことができずあれ?私の夏は?ときめきは?と定期的になっています。一緒に遊んでくれる友達欲しいですね当方募集中です。お友達になってください。さあ、言ってることがバケモノチックになってしまいましたが本題に入ります。
本日は寺内にて50年ほど営業しているそば処つたやさんにお邪魔しました。つたやさんの魅力に迫っていきます。
つたやの歴史
つたやさんは今年で約45周年を迎える老舗です。ずっと初代の店長が月曜日の定休日以外毎日同じ時間に営業しています。休んだことがないそう!プロフェッショナルですよね。元々は蕎麦とラーメンのお店だったのですが今はそばをお休みしてラーメン一筋で営業しています。蕎麦はずっと湯を沸かしたり、ラーメンに比べお客様に美味しい状態を保つことが難しいことからやめてしまったそうです。今はシンプルでわかりやすいメニュー少数精鋭での経営です。メニューもお店の前に食品サンプルが置いてあり、どんなものか分かり易くてお客様思いな店主の気遣いが伺えます。

いざ実食!!名物黄金ラーメン!!
さあ!お待ちかねの食レポタイムです!名物!つたやさんに来たら是非食べてほしい!それが黄金ラーメン(醤油)です。今回実際に頂きました。これが黄金ラーメンです!!

つたやの名前の由来
みなさんなんでつたやという名前なのかご存知ですか?昔から秋田に住んでいる方は聞き覚えがあるのではないでしょうか。実は千秋の方にあった旅館のつたやから取っているんです。店主が元々旅館つたやの娘さんだったので名前を拝借したようです。実はお店の至る所に旅館つたやの家紋があるんです!是非探してみてください!!
次回予告……?
次回予告と言ってはなんですが次回はつたやさんのお店に対する思いについてたくさんお話聞けたので伺っていこうと思います!次回もお楽しみに!!
コメントを残す