冬の千秋公園

秋田市といえば千秋公園!と言われても過言ではないですよね。
春には桜で溢れ、秋には紅葉が味わえる千秋公園。冬にはどのような景色が楽しめるのだろうかと思い、秋田での初めての冬を過ごしている私は晴れた日に散歩に出かけました🏃‍♀️‍➡️

驚くことなく、楽しめたのは❄️雪景色❄️でした。
まずはじめに、私はおやつと本を持ち、ある場所でゆっくり読書をしたのですが、一休みしたい方にはオススメなこちらのスポットをご紹介します!

奥庭跡の佐竹義堯公銅像の後ろに立つこちらの東屋。
ベンチが濡れていないか心配することなく、また、氷の張った小川の景色も楽しめる素敵な場所です📖
千秋公園の地図を見ると、公園内には東屋がいくつもあり、のんびりと休憩できる場所ばかりです!
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/doro-koen/1003685/1007159/1009758/1007270.html

お次に訪れたのが、氷の張った内堀でした。こちらでは、野鳥の観察ができました🦢

この日見られた白い鳥は、おそらくサギの一種ではないかと!
繊細な羽を広げ、日光浴をしているように見られました☀️
秋田の野鳥に興味のある方は、ぜひこちらのサイトもご覧ください。
https://www.city.akita.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/006/126/yatyoumap.pdf

冬の千秋公園は、静まり返り、読書やちょっとしたバードウォッチングに最適な場所でした!
また、散歩やランニングを楽しんでおられる方々も見受けられました。
天気のいい日に心を落ち着かせたい方、ぜひ冬の千秋公園に足をお運びになってみてはいかがでしょうか?

影山みのり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。