皆さんこんにちは、まちプラ秋田中央PR大使のうちの一人、金田唯華です。
今回は、これまでのまちプラレポートでも複数回取り上げられている「丸の内食堂」さんへ伺いました。
丸の内食堂さんはご家族で経営されており、今年で51年目になる人気のお店です!昼は定食屋、夜は居酒屋として営業しています。
早速、人気メニューの「肉鍋定食(醤油)」を注文しました!
肉鍋というものを今回初めて知ったのですが、甘じょっぱいつゆがお肉やたっぷりの野菜にしみていてとても美味しかったです。卵を絡める事でまろやかな味わいになり、箸がすすみます!お米は秋田県産のあきたこまちを使用しているとのことで、そのまま食べても粒立ちがよく美味しいのですが、私のおすすめの食べ方は、残った肉鍋のつゆにご飯を入れて、おじや風にすることです…!最後の一滴残さず肉鍋を堪能できること間違いなしです!
続いて、おすすめのメニュー「焼魚定食」を注文しました!
焼魚は日によって選べるものは変わりますが、訪ねた日は開ほっけ、赤魚西京焼、甘塩さば、身欠にしんから選べました。
私は脂がのっているという開ほっけに決めました!
カメラ越しでも分かるくらい脂がのっていますね!塩気も丁度よく、ご飯がすすみます!ほっけの身はジューシーでふっくらしていて、テーブルに運ばれてきた際に、焼き立ての香ばしい香りが漂ってきました。
丸の内食堂さんの魅力はなんといってもボリューミー!どのメニューを頼んでも大満足です!お昼の営業はお米がなくなり次第終了とのことで、お昼に行かれる際はお早めに!!
是非皆さんも丸の内食堂さんに足を運んでみてはいかがでしょうか。
【丸の内食堂】 場所:秋田県秋田市茨島2丁目12-40 営業時間:11:00~14:00(米がなくなり次第終了) 17:00~22:00(土曜日は毎週夜営業のみ) 定休日:日曜日・祭日・第二土曜日 |
過去の丸の内食堂のまちプラレポートはこちら↓
末筆ながら、今回の記事をもちまして、PR大使としての活動を終了する事となりました。二ヶ月という短い期間ではありましたが、取材に協力していただいた飲食店の皆様や、まちプラ秋田中央事務局の皆様、そして記事を読んでいただいている皆様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。これからも自分で秋田の魅力を発見していきたいと思います!
コメントを残す