【茨島】eスポーツを知って、体験する in町内会

こんにちは!まちぷら茨島・卸町担当の佐々木です!

先日、茨島地区の町内会に参加させていただきました!今回は「eスポーツを知って、体験する」イベントを見学しました📣

作業療法士・おもちゃコンサルタントの若狭利伸さんによる講座「eスポーツってなんだろう?〜趣味活動から認知症・フレイル予防まで〜」では、eスポーツの効果や、実際に取り組まれている様子について教えていただきました🙌

ご紹介いただいたeスポーツは、子どもから大人まで幅広い世代が楽しんでいて、世代を超えて趣味を共有できることの素晴らしさを感じました。

その後、町内会の皆さんと一緒にeスポーツを体験!

今回は任天堂スイッチのリズムゲームを使ってプレイしました。初めての方も多く、苦戦しながらも笑顔でコツを教え合ったり、難しいステージに挑戦したり、挑戦中の画面を見ながら近くで練習する姿も見られ、とても楽しそうな雰囲気でした🥁

さらに、以前ご紹介した茨島コミュニティセンターでのeスポーツの様子が、秋田市のテレビ番組「こんにちは秋田市から」で放送され、みんなで視聴しました。「あっ、知り合いが映ってる!」と盛り上がり、楽しそうな様子が画面越しにも伝わってきました🎤

今回のイベントを通して、eスポーツが人と人をつなぎ、笑顔を生み出す力を持っていることを実感しました。 ぜひ皆さんも、ご家庭でeスポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか?新しいコミュニケーションのきっかけになるかもしれませんよ!

 

2025/10/23 茨島・卸町担当 佐々木楓華

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です