
秋田といえば8月上旬に行われる竿燈祭りが有名ですが、多くの人で賑わうため落ち着いて観るのが難しいと感じる人も少なくないと思います。
そんな方におすすめしたいのが、八幡地区にある日吉八幡神社で毎年行われている七夕祭りです!
七夕祭りでは、人々の健康と安寧を祈願するために、七夕の願いと共に神社に竿燈を奉納する様子を間近で見ることができます。
今回の取材で初めて竿燈演技を生で見させていただいたのですが、間近で見るとその美しさに圧倒されました。
特に夕暮れから夜に移り変わる時間の空の色と竿燈の明かりのコントラストが美しく、神社の境内で行われるということもあり、神聖な雰囲気を感じることができました。
8月に行われる竿燈祭りと比べると規模は小さいですが、人も少なく間近で竿燈演技を見ることができるので来年はぜひ足を運んでみてくださいね!
コメントを残す