こんばんは!本日もようこそまちプラにお越しいただきましてありがとうございます🤗💗
そろそろ楽しいイベントなどの話もしたいですね。パンデミックが終われば、きっとイベントも増えて、イベント情報もこちらにドシドシ載せられると思います!
それまでは、川尻に息づく素敵な出会いをたくさん紹介します🤩
先日も素敵な出会いがありました!今日は川尻御休町に所在する「発酵食工房 和美sabi」さんについてお話しします。
住宅街の中に佇むお洒落な外観のお店!静かで心地よい時間が流れています。落ち着いた雰囲気がとても好きです!
中の様子も素敵です✨ ついつい入り浸ってしまいそう。オーナーさんが木材を活用して少し改装されました。
早速お食事をいただきました♬ 今回は日替わりプレートランチ!
今日のメニューは、ご飯・味噌汁、黒酢ダレの油淋鶏、こごみの塩こうじナムル、季節のサラダ、そして甘酒のプリンです!✨ あぁ〜こんな食事毎日食べられたらなぁ 発酵食美味しい!体も喜んでるのがわかります。
ぜひ私の食レポを聞いてください!😁
おかわり自由の炊き込みご飯は小さく切られた人参がキュートで食べやすい!
酸っぱすぎず野菜と程よく調和するドレッシング・・💗(醤油麹と塩麹のミックス!)
こごみを阻害せず、でもご飯が進む味付け
カリッとして中が柔らかい油淋鶏は黒酢ダレと合いすぎ!
どれも優しいお味でしたが、しっかりとお腹が大満足でした😋
オーナーさんにお話を伺いました!大仙市出身、日本ソムリエ協会認定のソムリエ工藤亜希子さんです👏👏
ー工藤さんについてー
世界的ソムリエ田崎真也さんの思いに深く共感され、ワインソムリエを志されました。
現在も田崎さんとお仕事をされたり、日本ソムリエ協会秋田支部で役員をされています。
20代でソムリエの夢を志され、子育てもされながら31で資格を得られたということです!
現在は管理栄養士にも挑戦されています。
工藤さんの、なんでも挑戦して諦めない気持ち、私も真似したいです!
ご実家で発酵食品を作られていて、風邪をひきやすかった小さい頃に発酵食品で強くなれたそうです💪
大人になってからは、他の同年代よりも断然体調が良かったとか!
ーお店のこだわり・人気メニューー
お店で使われている麹は自家製!お味噌もご実家のものを使用されています。
1つのお膳で品々に応じて麹の種類を変えているので(塩麹・醤油麹・味噌麹など!)飽きない!という工夫もしています💗
麹ひとつで味付けが完結できてしまうので、本当に重宝するのだとか!私も使ってみたくなりました😋
ランチの人気メニューはやっぱり日替わりプレートランチ!
お昼の方が夜よりお客さんが多いそうで、宴会もできます!
土日の昼からワインを飲みに来てくれるお客さんがいると嬉しいそうですよ😆
ディナーの人気メニューは鶏鍋・シメの米粉のフォー!鶏鍋めあてのお客さんが多いんだとか。
お持ち帰りも人気で、オードブル系・オムライス・味噌ベースのビーフと🍴😋よだれが・・
オーダーメイドもできてしまう!今までに、南アフリカ・ヨーロッパ料理も多数作られたそうです。
コロナ禍でオンライン限定メニューも増やしたそう!珍しい「温かい」オードブルを作られ、家で温めなおせるメニューを発案されました!素敵!!✨
夏おせちも発売されたとか!WOW
工藤さん曰く「考え抜いたものよりもなんとなく閃いたものの方がヒットする」そうです
猫と金魚にしか見えない・・ 温かいオードブル!
ー工藤さんのクリエイティブな発想に驚き!ー
こんな素敵な発想ができる工藤さん。芸術家のようなセンスをお持ちですね!
和美sabiのロゴも工藤さんが筆一本で書かれたもの!Sabiの”b”が小鳥で、”i”がトンボになってて可愛い!💗
趣味で筆のお絵描きをしていらして、お客さんのケーキに似顔絵を描いたりされています素敵ーっ!
こんな似顔絵まで描いたり、面白いデザインをクリエイティブな発想で作ったり!
どれもじっくり見てしまうほど興味深い!
娘さん達からしたら絶対お母さんが誇らしいですよね
なんとコロナ禍で、ワンコイン給食なるものも売っていらしたとか!
休校続きで給食が恋しい娘さん達のために、何かできることはないかと始めたそうです。
なんとも行動力が並外れていますよね!私もやる気もらいました💪💨
キウイで動物のキウイを作っちゃう発想!
皆さんも絶対、発酵食が大好きになりますよ!「美味しく健康」ってまさにこの事だなと深く理解しました。
今日は盛りだくさんでした!またぜひ食べに行きたいです〜🏃♀️💨
読んでくださりありがとうございました!また明日もぜひまちプラを訪れてくださいね🤗
素敵な夜になりますように🌝⭐️
発酵食工房 和美sabi
定休日:水曜日・祝日(変更する場合も)
営業時間:11:30〜14:30 (ラストオーダー 13:30) / 18:00〜22:00 (ラストオーダー 21:30)
*夜は予約がない場合休みとなる場合も
オンライン注文・テイクアウトも可
〒010-0943 秋田市川尻御休町4-13 ☎︎ 018-853-8844
駐車場有り
和美sabiのFacebookページ:https://www.facebook.com/wabisabi.akita
和美sabiのホームページ:https://www.wabisabi-akita.com/

【川尻地区第3代PR大使】
国際教養大学一年生のあかねです。メキシコとコーヒーとゆっくり日向ぼっこするのが大好き。将来の夢は南米一周旅行!
コメントを残す