2024年2月8日(木)に、寺内児童センターの年中行事の一つである昔遊びが開催されました。
この行事は児童との交流と昔遊びを知ってもらうことを目的に、約30年前から開催されてきました。
育成クラブ、民生児童委員が助っ人として加わり、総勢約50名が参加し、昔遊びを楽しみました。
昔懐かしい紙風船(富山の薬売りのお土産)、手回しや紐で回す独楽、竹とんぼ、お手玉、羽根つき、将棋、メンコ等の遊びに子どもたちは夢中になって遊びました。
お手玉やメンコの遊び方に戸惑ったり苦戦する子どもたちの姿もありましたが、それぞれが自由な遊び方で楽しんでいました。将棋は名人さながらの真剣さも見受けられました。
独楽あそびの様子
紙風船に夢中🎈
風船待て待て~!
将棋の様子
いかがでしたでしょうか?写真とともに楽しい雰囲気を味わっていただけたでしょうか😊
最後までお読みいただきありがとうございました😊
コメントを残す