【寺内小】寺内遺跡探訪①~秋田城跡を中心に練り歩く~

1.焼山浄水場跡💦

 

1949年(昭和24年)に建設された焼山浄水場!

 

蛭根排水場から送られてきた工業水道に、

 

ろ過・塩素消毒を行って、

 

土崎・寺内地区へ給水していました!!

 

現在は役目を終えて、

 

設備の一部は当時のままの姿を残しています!!

 

浄水場ですが、見た目はすこし芸術性アリ??

2.古代水洗厠舎🚽

 

前回に引き続き、古代の水洗トイレです!!

 

 

 

今回は実物を見に行きました!!

 

これは調査によると、奈良時代後半のものと分かっており、

 

建物の構造を持ち、水洗施設が機能的に整備された便所の遺構は、

 

この時代では唯一なんです!!!

 

 

考古学において、便はとてもたくさんの情報が得られると言われます。

 

この厠舎からも当時のひとびとが食べていたものや、

 

交易の証拠も発見されています!!

 

3.二つ五輪🔎

 

 

 

石碑は風化が進み、文字は判別できませんが、

 

慶長19年(1614)に隣国藩主の最上義光にそむいて土崎に隠れ住んでいた、安彦左衛門尉蔵人兄弟を菩提する文字

 

が読み取れるそうです。

 

はじめは雄物川を望む岸壁の上に建立したものを現在の位置に移設されたそうです!!!

 

 

お地蔵様もすぐそばにありました!!

 

女性のお地蔵様が紛れ込んでいるというコトでしたが、

 

よく分かりませんでした笑

 

 

4.最後に

 

今回は、古代の水洗トイレを目当てに散策しました!

 

まだまだご紹介できるスポットが眠っていそうです!!

 

次回もお楽しみに!!!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【詳細】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・焼山浄水場跡  〒010-0907 秋田市寺内焼山9-6
・古代水洗厠舎  〒010-0939 秋田市寺内大畑5
・二つ五輪  〒010-0906 秋田市寺内後城1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。