【寺内小】寺内遺跡探訪~秋田城は国の要所だった?~

寺内地区は史跡の宝庫!

 

寺内地区には歴史的な建造物がたくさんあるのは知っていましたか?

 

秋田城を中心に、当時広がっていた社会の痕跡がたくさん発見されています!

 

全国的に見ても重要な発見がたくさんあるんですよ?

 

今回は「秋田城跡歴史資料館」に行ってきましたのでご紹介します!!

 

 

ブラタモリにも紹介されたんです!

テレビ番組の「ブラタモリ」でも紹介されました!

 

もっともっと注目されるべき場所ですし、お届けしたい情報は山ほどありました!

 

今回はいくつか抜粋して紹介します!

 

 

漆紙文書とは

 

「漆紙文書」という出土品があります。

これは漆が付着してしみこんだ古代文書です!

 

漆がしみこむことで、紙が腐敗せずに現代まで残るのだそうです!

 

 

 

漆紙文書はそのままでは文字が見えませんが、

赤外線を用いることにより文字が現れます!!

 

これが見れる設備がある資料館はほかに無いのではないかとおっしゃっていました!!

 

 

精巧な技術

 

 

 

こちらは当時の「井戸」です。

秋田杉を用いた作りです。

石材も木材も、奈良時代やそれ以前のものとは思えないほど精巧ですよね!

 

個々にある展示はレプリカではなく実物ばかりです!!!

 

 

当時のレプリカもあります!

 

レプリカって僕は好きなんですよね!!

 

いまのこの場所は当時だとここにあたるんですよとか言われると、年月の経過とそれにつれた変化に興奮します!!

 

 

今日の最大トピック!!水洗トイレ?!

 

当時のこの時代に水洗トイレ?!と思いました(笑)

実は秋田城には水洗トイレという高等設備があったんです!!

 

これが当時の水洗トイレです!!便は川に流れる仕組みとなっています!!

この設備は当時の平城京にもなかったといわれています。

 

ではどうして、これほど北の地の秋田城に最先端設備があったのでしょうか。

 

 

実は秋田城は非常に重要な役割を担っていたんです!!!

秋田城は秋田城以北との交易の基盤となっていました!!それは北海道から秋田産と思われる食器などが出土していることからも明らかです!

ただそれだけではありません!

 

大陸との交易の窓口でもあったようなんです!!

 

排泄物の解析から、ある微生物が発見されました!!

 

それはブタを常食していないと生まれないものでした。

 

当時はブタを常食する文化は大陸のものであったため、外国との交易があったということの根拠といえます!!

 

秋田城は国内外の交易の重要地であったということだったのですね!!

最後に

このように、寺内地区は歴史的に重要な役割をになったバックグラウンドがあったんですね!!!

他にもこのような遺跡がたくさんありますので、ぜひシリーズ化して、みなさんにご紹介できたらと考えています!!

ぜひともよろしくお願いいたします!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【詳細】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒011-0907 秋田市寺内焼山9-6
TEL  018-845-1837
FAX  018-845-1318

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。