【八橋】八橋のまちを彩ったおてんつぁんまつり

皆さんこんにちは!まちプラあきた八橋地区PR大使の伊藤ひなたです。

10月に入り、日に日に寒くなってきましたね~🤧私は四季の中では個人的にが一番好きです。秋って沢山の美味しい食材が旬を迎えますよね😊サツマイモにキノコ類にサンマに梨などなど。それと、温かい鍋を食べることが増えるのも嬉しいです。冷えた体にきりたんぽ鍋とか…最高です✨結局食べることが好きだから私は秋が好きなのかもしれません…

秋といえば八橋には秋祭りがあることをご存知でしょうか?そこで今回は9月24日に菅原神社で行われたおてんつぁんまつりをご紹介します!

「わっしょい!」と元気の溢れる子ども神輿や心の籠った出店が立ち並び、盛り上がりを見せたおてんつぁんまつり。老若男女問わず集まった八橋の人々と魅力ある数々の催しが八橋のまちを彩りました。ぜひ最後までご覧ください😊

菅原神社について

菅原神社とは学問の神様と呼ばれる菅原道真公を祀る神社です。八橋の人々は親しみを込めて菅原道真公をおてんつぁんと呼んでいます。菅原神社は2023年3月末に全面改修塗装が完了しました✨

菅原神社の詳細について気になる方はぜひこちらをご覧ください!

おてんつぁんまつりについて

おてんつぁんまつりは菅原神社の秋季例祭の宵宮に当たる日です。おてんつぁんまつりでは、例祭当日に滞りなくお祭りが出来るように祈願する日になっています。翌日の秋季例祭では、神様への日頃の感謝とこれからの地域の安寧や住民の健康を祈願する日になっています。

おてんつぁんまつりの歴史や昔の様子について八橋地区町内会連合会会長の岩谷政良(いわやまさよし)さんにお話を伺いました!

八橋の安寧安全を祈願

神様を乗せた神輿が八橋の地域を回るにあたって八橋地域の安寧安全の祈願と、神輿渡御中の運行の安全の祈願が行われました。

「わっしょい!」八橋を練り歩く

おてんつぁんまつりの醍醐味、子ども神輿。子ども50人以上、大人30人以上が祭りの法被を着て八橋の町を練り歩きました。

「わっしょい!わっしょい!」賑やかな掛け声が八橋の町に響き渡りました📢

大人達が神輿を担ぎ、子ども達は神輿の紐をしっかりつかんで全員で神輿を運びました。

菅原神社の神主の大沼さんにお話を伺いました。

手作りで心の籠った出店

おてんつぁんまつりでは町内子ども会ごとに出店が運営されました。

多くの出店が立ち並び、境内は大賑わいを見せました。どれもこころの籠った温かい出店ばかりでした😊ここからは出店の様子をお届けします。

まずは八橋2区の方々によるフランクフルトのお店です。

この日は何とフランクフルトを197本も用意していました!このお店の方にお話を伺うと、「春から町内ごとにどんなお店を出すかや予算を話し合って決めています」と話されました。八橋2区では代々フランクフルトを出しているそうです。一人では大変な火おこしを町内の皆で協力して行ったり、中学生・高校生が来てフランクフルトを焼く作業を手伝ってくれているそうです。町内の世代を超えた協力によって準備から販売までが成り立っているのですね✨

私が取材させていただいた時に、周りからフランクフルトを焼く「職人」と呼ばれる中学生を目にしました👀器用な手つきでクルクルッと串を回されていました✨フランクフルトが焼かれている音と匂いで食欲が刺激されます…

フランクフルトを1本いただき、あっという間に平らげてしまいました😋屋台の味ってこんなにおいしかったっけ?お祭りの中食べるフランクフルトは最高です😊焼き立てをいただけて幸せでした!ごちそうさまでした!🙏

続いて八橋4区の方々が運営する駄菓子すくい&お菓子クジをご紹介します。こちらのお店では50円で駄菓子すくいやクジを引くことが出来ました。駄菓子は11種類と豊富でした✨

私も駄菓子すくいに挑戦してみました!沢山すくおうとすると、お玉からバラバラとお菓子が落ちていってしまうので少し難しさもありました💦しかし、箱の中にある沢山の駄菓子を宝探しのような感覚でガサゴソと混ぜてやっとすくい上げたときは少し達成感を感じました~🤭駄菓子すくいは狙った1個を確実に取りに行くことがコツになるのでは?と学びました😊

そして久しぶりに食べる駄菓子はとても懐かしさを感じました😊小さい頃に100円で組み合わせながら駄菓子をいくつ買えるかやってたなあ…なんて懐かしい記憶も思い出しました💭駄菓子を沢山食べるなんて誰もが一度は夢見たことではないでしょうか?✨今なら駄菓子を大人買い出来るかも?今日を機に今度駄菓子を自分で買いに行こうと思いました🤭

こちらは八橋5・6区の皆さんが運営するババヘラアイスのお店です!

なんとこの可愛らしいお店のポップは、運営している方の娘さんが描かれた手作りポップなんです。カラフルなイラストとデザインが魅力的です💚この日はとても暑かったのでババヘラアイスが体に染みます…!

その他にも100円くじ玉こんにゃく綿あめお酒ラムネなども販売されました!

こんなに大きい綿あめなんです!

瓶に入ったラムネは本当に久しぶりに飲みました🍹ラムネを開ける際に手に跡が付くほどの力がいりました🥵

そして今回は金田まる子さんによるバルーンアートが行われました。金田さんは普段は大道芸をされているそうです。

子ども達の注目を集め、大行列が出来るほどでした!金田さんは子ども達からイヌ・ウサギ・剣・ネズミ・花・キリンの中からお願いされたモノを、子ども達が選んだ色で作られていました。素早く空気を入れ、風船をねじってどんどんと作り上げてゆく様子はとても目を見張るものでした!あっという間に完成した作品に子ども達は目を輝かせていました。金田さんはバルーンアートを作りながら、子どもたちと学校や好きなことなどの会話で盛り上がっておられました。バルーンアートは笑顔を生み出す立体的なアートだと感じました!

頭に被られている帽子も素敵でした✨どうやって作られたのだろう…🤔

参加者の方におてんつぁんまつりの感想を伺いました。

編集後記

いかがでしたでしょうか?

子ども神輿も出店も地域の皆さんで作り上げる祭りだからこその温かみを感じました。特に出店が印象的で、協力して運営される出店では和気あいあいとした雰囲気が溢れていました。

菅原神社は普段もお祭りも魅力が沢山詰まっていますので、ぜひ皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか😊

最後までご覧いただきありがとうございました😊

【住所】〒010-0973 秋田県秋田市八橋本町4丁目4-2

【電話番号】090-7936-9096(宮司 大沼雅之さん)

【SNS】Facebook➡秋田市菅原神社で検索

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。